
勉強できる人は、もともと朝の時間の使い方が上手です。
そして夜よりも朝に勉強してます。
それは、朝の時間が一日の中で最も頭が冴え、集中力とやる気が高い
黄金のゴールデンタイムだからです。
朝起きたばかりばかりのの脳は、疲れもすっかり取れて
リフレッシュしているので、新しい情報がどんどん入ってくる
クリアな状態なのです。
ドーパミンやアドレナリンなどの脳内物質も
大量に分泌されるので、記憶力も格段によいのです。
もう一つ、朝の早起きは、生活習慣が良くなるメリットが大きいです。
夜が遅いと、無駄な時間を過ごし生活が乱れます。
夜には、ついテレビを見たり、携帯やスマホで遊んでしまいます。
夜には時間の制約がないため、だらだらとしてしまいがちです。
学校でのストレスや部活での疲れから、頭の回転も鈍くなる時間です。
そのうちに眠気も襲ってきて、勉強どころではなくなります。
夜は、勉強がはかどらないばかりか邪魔になるものが沢山あるのです。
夜を中心に勉強していると、本来の集中力が発揮できません。
勉強をやっているつもりでも、効率がいいとは言えないのです。
しっかり睡眠をとり、よい生活習慣のリズムで、
すっきり早起きして、早朝から朝勉できれば最高なのです。
一人だと、眠気に負けて三日坊主になってしまう事もあるけど、
KJでは、そんな心配はいりません。
早朝から、50人を超える仲間が毎日毎朝、朝勉しています。
塾長先生も全員そろって、しっかりフォローしているからです。
まだ夜型の勉強だという君!
今日もたくさんの仲間が朝勉してます。
明日からは朝勉に参加しよう。
コメントをお書きください