
2/8の土曜日、関東地方から東北地方まで
広く日本は大雪に見舞われた。
もちろん、いわきも十数年ぶりという大雪だ。
中学生も高校生も3年生にとっては、今は受験シーズンの真っ只中。
1、2年生にとっても今年度の最後の期末試験を
目前に控え、一日でも無駄にしたくない。

ところが今日の大雪を想定していたかのように、
河原塾では、教室でも自宅でも、しっかり勉強できるよう
オンラインWEBでのリアル生授業の仕組みが出来ていた。
河原塾超が総括しながら、河原塾のKJ各校の塾長による自慢の生授業をリアルタイムで進めていくもので、
自宅でも塾の教室のどちらでも受講が可能だったのである。
教室ではもちろん、大半の子が雪の悪路で塾に来れなくても、
自宅で授業が見られるので、まったく問題なく勉強ができた。
テクノロジーは正しく使えば、ほんとうに秀逸な事が証明できた。
この仕組みがあれば、悪天でもインフルエンザで学校が休みになっても、
子どもたちをしっかりバックアップしていける。
どんな状況になっても冷静に対応できるので、大雪も怖くないのです。
コメントをお書きください