
テレ朝「アレはスゴかった」で、河原塾がテレビ放映されます。
どちらかと言うと、いままでメディアを避けていた本校塾超が、先日テレビ取材に応じたのです。
そして、明日 9/21(日)にテレビ放映となります。
番組のタイトルではないけど、凄いことです。 (笑)
何といっても、河原塾の勉強法のリアルが全国放映となるのです。
本ではいくら読んでもわからない微妙なところが、映像を通して包み隠さずオンエアです。
塾超にも本当は葛藤があったはずですが、この気前の良さが大好きです。
やはりすべての子どもたちが、生き生きと前に進んでほしいのだと身が引き締まります。
ところで、実は一週間この放映が遅れました。
単に編集が遅れたのか、番組の時間などの構成上の問題だったのか、
やはり教育のテーマ、そして成績が上がる普遍的な勉強法を短時間の放映で伝えることが難しいのか、
脳の認知科学者の苫米地教授が出て、河原塾式勉強法を推奨した部分が全カットとなったことで、
ツィーター上では、いろいろなうわさや都市伝説が飛び交っているようですが、
よく知りません。(笑) その裏にどんな真実があったのか。
もう一つのうわさ話ですが、それはキー局の教育関連番組の対決があった?
本当なのか? ウソだろう。
なんと、「アレはスゴかったの!!」の裏番組は、TBSの「情熱大陸」!!
明日の情熱大陸の番組予告には、ほぼ同時間であの「ビリギャル」が放映予定とあります。
ここでまた、アマゾン家庭教育部門の本の売れ行き1位・2位対決の再現なのか。
まあ、本校の塾超はつくり物とは次元が違うので笑うでしょうが、
視聴者にはおもしろいのかも知れない。
いずれにしても放送時間があまりに遅いので、明日はテレビの埃を叩いて録画しなくては。
塾生のみなさんも、いつものペースを崩さず毎日のように早寝早起きですよ。
テレビの録画は、お父さんお母さんにまかせましょう!

コメントをお書きください